角川アスキー総合研究所
読み込み中...

ニュース

いまデジタル業界でいちばんホットな技術「失敗しないVTuberの導入ノウハウと名刺交換会」開催

2018-08-31 14:00:00

株式会社角川アスキー総合研究所(本社:東京都文京区、代表取締役社長:芳原世幸)は2018年9月4日(火)に、VRニュースサイト「PANORA」を立ち上げ、VRエヴァンジェリストとして活躍中の広田稔氏と、VTuber(バーチャルYouTuber)関連企業・プラットフォーマーの方々にVTuberの事例を具体的に解説いただきながら、VTuberの導入や運営方法を知ることができる「実践VTuber3時間セミナー」を開催します。

第1回は「失敗しないVTuberの導入ノウハウと名刺交換会」と題して、VTuberを起用してみたい、コラボしたい団体・企業の方、あるいはオリジナルのVTuberの制作依頼を検討している方を対象に、企画の立ち上げ方、VTuberがどういう層をターゲットにしているのか、制作の流れ・スパンについて、VTuber事務所や、ネットワークとして複数人をプロデュースしている関連企業の方に語っていただきます。

セミナー詳細ページはこちら: https://lab-kadokawa65.peatix.com/

本セミナーは取材についても積極的に受け付けております。ご希望の際は、下記の連絡先までご相談・お申込みください。ぜひとも御媒体にてお取り上げくださるよう、お願いを申し上げます。
本セミナーに関するお問い合わせ・取材のお申込みについて: 株式会社角川アスキー総合研究所 担当:渡部(わたべ) mail: seminar@lab-kadokawa.com TEL:03-5840-7800
開催概要
セミナー名:実践VTuber3時間セミナー~失敗しないVTuberの導入ノウハウと名刺交換会~
主催:角川アスキー総合研究所 [共催:株式会社パノラプロ(PANORAPRO Inc.)]
日時:2018年9月4日(火)19時00分~22時00分(受付開始/開場は、18時30分から)
会場:五番町グランドビル7階/KADOKAWAセミナールーム(東京都千代田区五番町3‐1) 地図: http://ir.kadokawa.co.jp/company/map/fujimi03.php
参加費:早割り 10,000円(税込) ※規定人数になり次第、終了となります。 一般 15,000円(税込) 学生 6,000円(税込)
定員:80名(予定)
対象:VTuber(バーチャルYouTuber)の活用について興味をお持ちの個人・団体・企業の方
詳細・お申込み:https://lab-kadokawa65.peatix.com/
講師プロフィール
大坂武史(おおさか・たけし)氏
Activ8代表取締役
「人を活かす」ために「生きる世界の選択肢を増やす」をMissionにActiv8株式会社を設立。同社、Founder / CEO。「世知辛いこの世を変えられぬなら、新しい世界を創ればいい」とVRにその希望を託し、バーチャルワールドを一日も早く成立させるべく、人のバーチャル化を推進している。バーチャルタレントのプロデュースや、バーチャルタレントの活動を支援するためのプロジェクトupd8を運営している。


upd8所属のキズナアイ
関連記事 http://panora.tokyo/63380/

兵頭 陽(ひょうどう・あきら)氏 株式会社CyberV代表取締役 CyberAgent入社後、アメリカ、台湾、韓国などの海外支社長を経て、株式会社CyberVを設立。好きなマンガはメイドインアビスと進撃の巨人。未知なる世界への没入や探検という好奇心がとても強いタイプ。バーチャル技術を通して、新しいエンターテイメントを創出するべく日々勉強中。
広田 稔(ひろた・みのる)氏
[共同プロデュース・司会] VRジャーナリスト、パノラプロ代表取締役 アスキー、アスキー・メディアワークス(現KADOKAWA)にて雑誌の編集者、ウェブ媒体の編集記者を経験後、独立。アップルやインターネットサービスを専門に取材する中、昨今のVRムーブメントに出会い、2013年より取材を始める。その後、専門媒体の必要性を感じて2014年11月に「PANORA」を立ち上げ、現職。VRエヴァンジェリストとして活躍する。
セミナー予定内容(変更の可能性がございます)
<パート1>VTuber(バーチャルYouTuber)についての概要講義 VTuber現象が、技術的・文化的にどのような歴史を持って今の流行を迎えているか、VTuberの形態・代表的な動画、そして企業や営利活動を含めて今後いかなる広がりを見せていくかについて、包括的な現象理解をするために必要な概説を、PANORA 広田氏より講演いただきます。VTuberを取り巻く環境は日に日に変化しています。最新情報をお伝えいたします。 <パート2>各社のVTuber紹介と概要、その取り組みについて VTuber業界を牽引している企業の代表者から、自社VTuberプロジェクトとその取り組みについてご紹介いただきます。導入の仕方や制作期間などについても解説します。 <パート3>ディスカッション&質疑応答、名刺交換 質疑応答を交えながら、具体的な意見交換を行います。その後、名刺交換の時間も設けています。
本セミナーに関するお問い合わせ・取材のお申込みについて: 株式会社角川アスキー総合研究所 担当:渡部(わたべ) mail: seminar@lab-kadokawa.com TEL:03-5840-7800
PDFはこちら

公式アカウントはこちら

  • Twitter
  • Facebook
戻る
to top